KYBケンビックスカタログ

ケンビックスシリーズは分子整合栄養学の実践に欠かせない効率的な栄養補給を可能とする高濃度・高品質なダイエタリーサプリメントです。


>> P.8

02アミノ酸・ペプチドAminoAcids&Peptides無理なくタンパク質を摂るためにアミノ酸・ペプチドを選ぶことも1つの方法です。アミノ酸はタンパク質の最小構成単位で、アミノ酸がいくつか結合したものがペプチドです。ペプチドの中には、特有の性質について研究されているものもあります。アミノ酸やペプチドは、タンパク質と比べて分子量が小さいため消化の負担に配慮したい方や、速やかな摂取を意識したいときをはじめ食事の量が少ない方や、運動前後などに手軽にタンパク質を補いたいときに取り入れられています。消化消化タンパク質アミノ酸が数百個以上結合したものペプチドアミノ酸が数個結合したものアミノ酸タンパク質を構成する最小単位アミノ酸は小腸にて吸収され血流に乗って全身へ送られる私たちの身体をつくる約10万種類ものタンパク質はたった20種類のアミノ酸の組み合わせでできています。ヒトの身体を構成する20種類のアミノ酸のうち、体内で合成できないものは「必須アミノ酸」、合成できるものは「非必須アミノ酸」に分類されます。このうち、グリシン、アルギニン、グルタミンなどは、成長期やストレスなどの状況により必要量が増加することがあるため、「準必須アミノ酸」とも呼ばれています。ケンビックスシリーズは、必須アミノ酸と準必須アミノ酸をバランスを考慮して組み合わせた設計に加え、アミノ酸の代謝に関与するビタミンB群や有機酸(クエン酸、リンゴ酸など)と組み合わせることで、体内での活用に配慮した設計がポイントです。必須アミノ酸(体内で合成できず食品からの摂取が必須)非必須アミノ酸(体内で合成できる)◉バリン◉イソロイシン◉ロイシン◉メチオニン◉リシン◉フェニルアラニン◉トリプトファン◉トレオニン◉ヒスチジン◉グリシン◉アラニン◉セリン◉チロシン◉システイン◉アスパラギン◉プロリン◉アスパラギン酸◉グルタミン酸◉アルギニン◉グルタミン08AminoAcids&Peptides


<< | < | > | >>