KYBケンビックスカタログ

ケンビックスシリーズは分子整合栄養学の実践に欠かせない効率的な栄養補給を可能とする高濃度・高品質なダイエタリーサプリメントです。


>> P.36

08ファンクショナル成分FunctionalIngredientsタンパク質などの5大栄養素に加えて身体の状態やライフステージに応じて取り入れたい成分です。タンパク質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラルは、私たちの生命活動を維持するために欠かせない栄養素として、5大栄養素と呼ばれています。これに対し、5大栄養素には分類されないものの、健康との関わりが注目されている成分が動植物由来の素材に多く含まれています。こうした成分の代表例としては、ポリフェノールやカロテノイドのほか加齢とともに体内での合成量が減少するグルコサミンやコンドロイチンなどが挙げられます。分類有用成分とそれを多く含む食品(一例)ポリフェノールほぼ全ての植物に存在する苦味や色素の成分(フラボノイドなど)カロテノイド主に緑黄色野菜に含まれる脂溶性の色素成分イソフラボンアントシアニンカテキンルテインβ-カロテンアスタキサンチンゼアキサンチンムコ多糖・多糖類動植物に含まれるネバネバ成分で、軟骨などの構成成分として知られるグルコサミンコンドロイチンフコイダンβ-グルカン成分の含有量に配慮して規格化された原料を使用しているかどうかは、サプリメントを選ぶ際のポイントの1つです。ファンクショナル成分を配合したサプリメントを選ぶ際の重要なポイントの1つが有用成分の含有量に配慮して抽出・規格化された原料を使用しているかという点です。例えば、「オリーブ葉エキス配合」と記載があってもオリーブの葉に含まれるオーレユーロペンというポリフェノールの含有量は製品によって異なります。ケンビックスシリーズでは、目的とする有用成分が一定の基準で規格化された原料を世界中から選定し、品質に配慮した製品設計を行っています。36FunctionalIngredients


<< | < | > | >>